東海オープン

2013年8月2日 趣味
いよいよ明日になりましたので、
東海オープントーナメントを再度お知らせします。

コンセプトは「年に1回くらいお祭りがあってもいいじゃない」

参考) イベント宣伝wiki 内
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/412.html
http://www19.atwiki.jp/toukaimtg/pages/413.html

----

東海オープン

日時:8月3日~4日

場所:刈谷総合文化センター アイリス http://www.kariya.hall-info.jp/

受付:
東海オープン スタンダード: 8月3日 10:00 - 10:30
オープン モダン: 8月3日 14:00 - 14:30
東海オープン レガシー: 8月4日 10:00 - 10:30
オープン ヴィンテージ: 8月4日 14:00 - 14:30

参加費:
東海オープン スタンダード、レガシー: 800円
オープン モダン、ヴィンテージ: 500円

賞品:
・東海オープン スタンダードの優勝者には、9月に行われるMMOの不戦勝1を差し上げます。
・東海オープン レガシーの優勝者には、9月に行われるエターナルフェスティバルの不戦勝1を差し上げます。

特記事項:
・予約などは受け付けておりません。直接会場にお越し下さい。
・いくつかのイベントではデッキリストを使用します。当日配布する記入用紙または事前印刷したものを提出してください。

----
形式詳細:

東海オープン スタンダード

・初日スイスラウンドを行い、上位16人が2日目へ。
・2日目はM14ドラフトを行います。ただし、最初に席順をドラフトします。

「席順ドラフト」
A卓とB卓を作成します。
スイスラウンド1位の人はA卓の1番に着席し、『拒否権』1つを得ます。
スイスラウンド2位の人はB卓の1番に着席し、『拒否権』1つを得ます。
以後、3位の人から好きな席を選び着席します。
『拒否権』を使うと、座ろうとした人を別の卓に移動させることができます。
『拒否権』に『拒否権』を重ねることはできません。
対戦は対面から行われます。
A、B卓それぞれから上位4名が決勝シングルエリミネーションに進みます。

決勝シングルはスタンダード構築戦です。

・このイベントではデッキリストを使用します。当日配布する記入用紙または事前印刷したものを提出してください。


東海オープン レガシー

・規定回戦数のスイスラウンド+決勝シングル3回戦 を行います。

・このイベントではデッキリストを使用します。当日配布する記入用紙または事前印刷したものを提出してください。


オープン モダン、ヴィンテージ

・規定回戦数のスイスラウンドを行います。


通日イベント:
チケット制フリーマッチ

受付時間:18:00まで随時。
参加費:500円/3チケット または 賞品として供与していただくMagic関連の物(供与していただくものに応じてチケット数が上下します)

形式:スタンダード、モダン、レガシー、ヴィンテージ、統率者戦。
試合:2人対戦または4人多人数戦。

賞品:
チケットに書かれている通し番号で抽選を行い、賞品を分けます。
供与賞品としては、「コマンダー・アーセナル」を予定しております。(他、プロモカードやブースターパックなど)


特記事項:
最初に3枚のチケットをお渡しします。
テーブルでマッチを行なっていただき、チケットを取りあってください。
チケットをどう奪うかは話し合いで決定してください。

統率者戦では4人での「左側宿敵」ルールを推奨します。(強制ではありません)

「左側宿敵」ルール

A~Dの席に時計回りでプレイヤーが座っているとします。
互いの左側が倒すべき「宿敵」です。
例えば、A、はBが倒すべき「宿敵」であり、Dから狙われます。

ただし、攻撃に関してはフリーアタックになります。宿敵でないプレイヤーを攻撃しても構いません。

プレイヤーがゲームから離れたら、その人を「宿敵」としていたプレイヤーが、その人からチケットを奪ってください。そして、また左側のプレイヤーが「宿敵」となります。

同時に複数人を倒した場合、「宿敵を倒した」とカウントされるのは1人だけです。


コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索