【ダレも得しない】札束牧場【アプリ紹介】
2015年2月20日 趣味最近妙なアプリをダウンロードして遊ぶことにはまっています。
紹介としまして、農場で作物をそだて(種まきは自動、収穫は手動)
お金を得て、キャラクターを育成。
そしてモンスターを倒す。
という、通常のゲームです。
これだけなら普通の良くあるものですが、なんと言ってもこのゲームの糞さをアピールしているのが、ものの価格
最初は10000とかなのですが、すぐに桁がおかしくなる。
2160000000000000000000000000000000000000000000000
見たいな値段が出てくる。
余りにもこの数字の多さが面白くついついやってます。
ゲームの内容は面白いかどうかは判りませんが、ステータスもおかしくなるので数字マニアには良いかもしれません。
紹介としまして、農場で作物をそだて(種まきは自動、収穫は手動)
お金を得て、キャラクターを育成。
そしてモンスターを倒す。
という、通常のゲームです。
これだけなら普通の良くあるものですが、なんと言ってもこのゲームの糞さをアピールしているのが、ものの価格
最初は10000とかなのですが、すぐに桁がおかしくなる。
2160000000000000000000000000000000000000000000000
見たいな値段が出てくる。
余りにもこの数字の多さが面白くついついやってます。
ゲームの内容は面白いかどうかは判りませんが、ステータスもおかしくなるので数字マニアには良いかもしれません。
コメント